2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
小泉さんが、7/29全国都道府県議会議長会との懇談会で『学校は夏休みだが、どうも政界は夏休みがなくなりそうだ。』と述べられたそうな。いいんでねえの? 毎年この時期。国会議員諸氏は「公費負担」による優雅な「海外視察」合戦が繰り広げられている。日頃…
「テレビ東京」の夕方の番組で「レディス4」というのがあって、7/29も「月末対談」として「柴俊夫さん」と「高瀬広居」氏が対談をされておられました。番組は、かなり重い内容なのだが、高瀬氏の話される一言一言が傾聴に値し、引き込まれる様に見入ってしま…
公明党の冬柴さんは、小泉さんが、激しい逆風にさらされながらも、身を挺して守り通した「年金改革法案」の意味を、どのように受け止めておいででしょうか? 今は「劇薬」を口にすべき時では有りません。 公明党が、どうか「政治家集団」であって「政治屋集…
米石油会社ユノカルの経営陣が、中国海洋石油(CNOOC)からの買収提案に賛成する寸前まで行きながら結局見送ったことが分かった。交渉の過程で米議会の反発を抑えるよう「CNOOC」側から求められ、条件が合わないと判断、シェブロン支持を決めたと…
ニュース番組の視聴率を左右するポイントの一つとさえ言われ、気象予報士の資格+アイドル資質も要求される「お天気お姉さん」。テレビの天気予報を見る18歳以上のネットユーザーに聞いたところ、認知度がもっとも高かった「お天気お姉さん」はNHKの『半井小…
24日午前3時50分ごろ、神戸市中央区加納町の市道で、道交法違反の現行犯で兵庫県警葺合署に逮捕された男が、パトカーから逃走。同署が緊急配備をして行方を追っている。 男は17―20歳くらい。同日午前3時40分ごろ、暴走族のバイク6、7台が転回禁止場所で…
エジプトを代表する保養地シャルムエルシェイクで23日午前1時(日本時間同日午前7時)すぎ、自動車に仕掛けられた爆弾などが連続して爆発し、警察当局などによると50人が死亡、約200人が負傷した。現地は観光シーズンで外国人でにぎわっており、観光客を狙っ…
小泉純一郎首相は22日午前、閣議後の閣僚懇談会で、中国の人民元切り上げに関し、「日本が1ドル=360円から308円に上げた時は(切り上げ幅が)2割近いな」と感想を漏らした。細田博之官房長官が閣議後記者会見で明らかにした。 (日本経済新聞社 NIKKEI NET…
21日午後1時(日本時間同日午後9時)すぎ、ロンドン地下鉄のノーザンラインのウォレンストリート駅、オーバル駅、ハンマースミス・アンド・シティラインのシェパード・ブッシュ駅の3駅で乗客らが避難した。3駅は閉鎖された。爆発との報道もある。 現場ではパ…
米国防総省は19日、中国の軍事動向をまとめた年次報告を発表、国防予算が公表されている額の2―3倍と推定されると指摘、急速な軍近代化が継続すれば長期的には周辺地域の確実な脅威となると警告した。報告書は、急激な成長を続け地域大国として台頭しつつある…
ブッシュ米大統領は18日のシン・インド首相との会談後に発表した声明で、「国際機関は拡大しつつあるインドの役割を反映しなければならない」と強調し、インドの国連安保理常任理事国入りに前向きな姿勢を示した。 国務省のバーンズ次官も同日、安保理改革で…
(日教組の定期大会で)森越委員長は、与党で検討が進められている「教育基本法」の改正に関連し、『改正へ主張は、(日本を)「戦争のできる普通の国」にしようとする「憲法改正」の立場と、うりふたつで、教育を権力の支配下におくためものだ』と述べた。 また…
17日午前7時35分ごろ、京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)で、職員通用口から警備員の制止を振り切り乗用車が境内に侵入した。(日本経済新聞社NIKKEI NET 7/17報道) 過去に、付け火で消失した「金閣寺」。関係者の熱意で再建されたというに。今回、御仏のご加護で…
中国外務省の崔天凱アジア局長は15日、渥美千尋中国公使を呼び、資源エネルギー庁が14日に帝国石油に東シナ海のガス田試掘権を許可したことへの「強い抗議」を伝え、許可撤回を求めた。崔氏は「日本の行為は中国の主権と権益への重大な挑発と侵害」と非難し…
アメリカが日本の「国連常任理事国」入り提案に反対を少しずつ口にして来たぞ。(ブッシュ政権としての意思なのか。どうかは別として) 小泉さんに、これまでの「勢い」が有れば、そもそもアメリカも、こんな態度には出ないハズだと思うのは些か考えすぎであろ…
環境省に14日入った連絡によると、南アフリカで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第29回世界遺産委員会は同日、北海道東部の知床地域を世界自然遺産として登録することを決めた。日本の自然遺産は屋久島(鹿児島県)、白神山地(青森県・秋田…
13日未明、午前1時20分ごろ、札幌市中央区南3条西1丁目の路上で、警察官が、走っている盗難車を発見。盗難車は停車中の車などに衝突し、運転していた男は逃げましたが、追いついた警察官と格闘となりました。その際、隠し持っていた刃物で警察官を刺し、再び…
ホンダは12日、国産スーパーカーとして人気を集めたスポーツカー「NSX」の生産を12月末で終了すると発表した。現行モデルでは2006年から欧米で義務付けられる環境規制への対応が難しい上、改修に多額の費用が掛かることなどが理由。後継車に当たるスポー…
日本は今「ニート」と呼ばれる定職に就かない層の「増殖」に頭を痛めている。世の中が、すっかり変わってしまい「楽して金を稼ごう?」とか、「要領よく、コズルく生きよう」とする人間で巷は溢れかえっている。それを裏付ける「個人主義」も「バージョンア…
7/7付け、朝日新聞社asahi.comに依れば報道の中で、 G8首脳は世界経済について、『引き続き「力強い」ものの、次第に「減速」をすると予想』を示した。その理由として、ニューヨーク「先物市場」で、原油が『1バレル=60ドル』を超えた状況を懸念し、「…
アスベスト(石綿)による健康被害問題で、厚生労働省は8日、健康被害が発生した事業所への立ち入り検査や地域住民向けの相談窓口の設置、石綿の吸引が原因で発症するがん「中皮腫」の治療法開発などを柱とする緊急対策をまとめた。来週から実施する。尾辻秀…
反対派議員の皆さんは「官公労」に促されてか?「目先」の事に議論を集中させておられますが、となると?失礼ながら、あなた方は「官公労」の「ちょうちん持ち」ですか?官公労の方以外の国民には目を向けようとなさらないのですか? 時代が移り行く中、5年…
郵政公社の4分社化を柱にした郵政民営化関連法案は5日午後、衆院本会議で採決され、賛成多数で可決された。賛成233、反対228の小差だった。参院に直ちに送付される。 (産経新聞:Sankei Web 7/5報道による) 小泉さん!まずは、おめでとうございます!…
5月に死去した大相撲の二子山親方=元大関貴ノ花、本名・花田満=の長男花田勝さん(34)=元横綱3代目若乃花=は4日、東京家裁に相続放棄の申請に当たる「申述(しんじゅつ)」の手続きを先月下旬に行ったことを、代理人弁護士を通じて発表した。 二子…
イラク南部サマワの地元「ムサンナ州警察」当局筋によると、サマワの陸上自衛隊宿営地付近で4日午後11時(日本時間5日午前4時)すぎ、大きな爆発音が少なくとも4回聞こえた。宿営地に向けた砲撃だった可能性があり、同州警察当局は宿営地周辺に砲弾が着弾し…
ブッシュ米政権が2期目に入ってインドとの政治的・軍事的連携を強化している。軍備拡大を進める中国をけん制する狙いがあるほか、世界の2大民主主義国家が連携することで「自由と民主主義の拡大」という外交理念を推し進める戦略もにじむ。18日の米印首…
『防衛庁に入った連絡によると、2日午後5時45分ごろ、南硫黄島(東京都)の北北東約5.5キロの海上で水蒸気が上がっているのを、硫黄島に駐留する海上自衛隊硫黄島航空基地隊の隊員が見つけた。海面付近には赤い光が見えたという。防衛庁は「海底火山…
人を「裁く」と云う事が、如何に難しく、また悩ましいものであるか? 昔、テレビの映画番組で見た、モノクロだった『12人の怒れる男』という映画を思い出す。 事件を直視し如何に正しく判断するか。有罪か?無罪か?人が人を裁くという行為は動物の中で「霊…
人を「裁く」と云う事が、如何に難しく、また悩ましいものであるか? 昔、テレビの映画番組で見た、モノクロだった『12人の怒れる男』という映画を思い出す。 事件を直視し如何に正しく判断するか。有罪か?無罪か?人が人を裁くという行為は動物の中で「霊…
我が家に何故か?「ユニセフ」の募金依頼が来た。(^-^) 私にも子供がいるし、気持ばかりの僅かな「支援」でもしようかと”一瞬”考えたが、聞けば今の「ユニセフ」って、私が子供の頃、教わって来た『世界の恵まれない子供達に教育を通して様々な支援活動をす…