ネットより、
三強の一角「KDDI」は山手線の全駅と大阪環状線の全駅で5G化を完了というニュースを見た。。
同じくして、ソフトバンクの方も今月の中旬に富士山頂で5G通信を開始するとアピールしている。v(´∀`*v)ピース
いずれドコモに付いても着々は確実だろうし、、、(..)
カバー率的には、まだまだながらも、少しずつ5Gが身近になるを感じてる次第、、、
実は小生のスマホも購入から既に3年半が経過していて、このところバッテリーの持ちが急激に悪くなっている。。
「そろそろ買い換えの時期なんじゃない?」と、暗にサインを出して来てるものと心得てるが、、、
んじゃまぁと、5G対応機種を検討し始めても、昨今の半導体不足が影響してか、メーカー側の方で、対応する製品の供給が大幅に遅れているようなのだ。。
この辺りは車の納車遅れと事情的に重なってるみたいなのだが、、、
昨今のスマホは一頃に比べて、格段に高くなってますからねぇ。。(T_T)
今や実勢価格で言えば、倍か?、それ以上であり、既にパソコン並み価格になってます。。
にも拘わらず、3年から4年サイクルで強引に買い換えさせようとする今のシステムは?、ユーザーの負担を過度に強いるものであり、腹立たしきものを感じます。。(;゚0゚;)
人にもよるでしょうけど、個人のパソコンは そんなに早く買い換えませんものね。。(ーー;)
確かに今のスマホは機能的に見てもパソコン並みか、それ以上は間違いないですから、全く分からない訳じゃないのですが、、、
せめてバッテリーを脱着式にしてくれる?とか、OSのバージョンアップを緩やかなものにするとか?の配慮は欲しいものです。。
ですが、やらないんですよね。これが ~~ ┐(゚~゚)┌
そういう訳で、こちらとしては、出来るだけハズレを引かないように、良く良く吟味の上で購入を考えたいのですが、、、
キャリアの品揃えに肝心の玉が無いのは困りますなぁ、玉がないと選べねぇよ~~ э=(゚0゚;)ノ
これには正直💢ムカッ💢と来ますね。。
こらぁ~ 早く製品を揃えろや~ って言いたくなっちゃいます。。(v_v)