griffin avenue’s blog

Boys be ambitious! Girls be unbalance? (^-^) 鳴かぬなら踊って見せよ。ホトトギス!

「阿修羅」展を見学。。。

イメージ 1

今日、平城遷都1300年を記念して、上野の東京国立博物館で展示されている「阿修羅」展を見学してきました。。

人気を博し続けて来た当展示ではありましたが、余すところ、あと二日と迫り、今度の日曜日(7日)で、いよいよフィナーレを迎えます。。

そんな事もあってか。雨の日の平日にも拘わらず、入場までに、未だ一時間半を要する行列振りには、私も驚かされました。今日くらいは空いているだろうと?読んで来たのですが・・いやはやです。。(^^ゞ

そういえば、去年の国宝「日光菩薩」「月光菩薩」を展示した「薬師寺」展も大盛況でしたが、今回の興福寺の「阿修羅」展は、それを超える勢いで、観客も述べで80万人を突破する大成功になったとされ、今日の仏像ブームの勢いを物語る思いが致します。。

入場しますと、お目当ての阿修羅像に辿りつく前に、水晶玉とか、銅鏡、数珠、ひっかけ茶碗など、数多い展示品が出迎えてくれます。これらの説明は、入口で500円を出しますと、イヤホンをレンタルする事ができ、女優の黒木瞳さんが優しく懇切丁寧に説明してくれます。。ヘ(^^ヘ)

じっくり見たいのですが、場内の混みあいは、とてもそれを許す状況にありませんで、残念ながらトコロテンを押し出すように、先へ先へと押し流されて行くしかありません。。

その途中には天平時代の数々の仏像が展示されております。そのどれもが、幼子のように穏やかで優しい御顔立ちをされておりました。反面、穏やかな中にも「悪は許さないぞ」と言いたげな?・・凛という姿勢が漲っていました。とても畏れ多きものを感じます。。

さて、お目当ての阿修羅像ですが、展示会場の最深部に置かれていました。辺りは一段と照明を落とし、像が浮かび上がるようにとの工夫がなされています。みな一時間半並んで入場した観客たちです。。

押すな押すなで回る一周は、約二十分程掛かりますが、それを皆、二~三周は見ていると思います。ですから、人混みが切れる道理がありません。係員が「立ち止まらないで下さい」と、懸命に声を嗄らしていましたが、聞く素振りは見られません。。(^。^;)/~

初めて見る阿修羅像でしたが、思ってたほど大きなものではありませんでした。三面六臂という特異な御姿は千手観音などのそれともまた違う?特別な趣を感じさせてくれます。。

そう言えば、昨年の「薬師寺」展の「日光菩薩」「月光菩薩」の時にも感じたことですが、これら国宝は、普段は教科書など美術系の本でしか見ることがありません。ましてや後姿など?・・拝めようハズもありませんし、見学者は皆、この又とないチャンスを逃すまいと真剣な表情で魅入っておりました。。

腰に纏う薄絹のようなコスチュームも、見るからにしなやかなタッチに仕上げられ素晴らしいものでした。それこそ、そよ風にもヒラヒラするような思いに駆られます。そこに描かれる彩色と紋様も素晴らしく、天平文化の粋が感じられるようで不思議な感銘を受けました。。

興福寺の再建が済めば、再びそちらで見ることも出来ましょう。是非ご覧なることをお勧めします。。。