東京23区内の子育て世帯の年収の上がり幅が著しいと話題になっている。昨年10月に大和総研金融調査部主任研究員が発表した分析によると、東京23区内に住む30代の子育て世帯の世帯年収中央値が、2017年の799万円から22年には986万円へと上昇し、わずか5年で+23.4%も上がっていることが判明。
1000万円にも迫る勢いとなっており、同じく30代の全国平均である+13.2%を軽く凌駕している。
この急上昇には5年の間で急速に進んだ保育所の増設、共働き率の上昇が背景にあると考えられる。17年時点では23区内の待機児童が5665人と全国的にみて多かったものの、保育所の増設ペースが速まり、22年には32人まで減少。そういった背景があり、17年時点で全国平均より低かった共働き率が30代で58.4%から74.8%にも上がり、全国平均の72.4%を上回る結果になっているのである。【 2024.02.27 01:20 Business Journal 】
ネットより、、、
東京23区内という限定調査ながら、結果は全国平均のそれを大きく上回る内容となった。。
働き方改革による女性の働き易さ改善や教育費の無償化効果が大きく影響してるのだと思う。。
まっ東京は日本の中でも飛び抜けた存在だから、これを見て、ぬか喜びしても?、なんだとは思うが、、、
子育て環境が少しずつ改善してる様子を見るのは好ましい。。
記事にある世帯年収が1000万円というのは?、まさしく共働き効果に依るものであり、、、
女性が専業主婦を望んでたら?こうはなってないと思う。。
ましてや、男性500万+女性500万の按分ではなく、おそらくは男性700万+女性300万=1000万ぐらいのイメージじゃなかろうか?、と推定されるだけに、、、
仮に女性が400万であったとしても?、シングルでの子育てには?、かなりキツイ額だと思う。。
人口減少を止めるには?、残念ながら、まだまだというレベルな気がする。。(v_v)
てか、それ以前に、既婚率そのものを上げて行かなきゃいけないんだが、今話題になってる「不同意性交等罪」が影響して、交際に「及び腰」になってる諸氏も多いように思われる。知らんけど、、(ーー;)
どこに地雷が埋まってるか分からない以上、石橋を破壊するまで叩き尽くしたくなる気持ちは?、男性側からすれば?むしろ当然の心理といえ、交際を「身構える」要因になってるのだと思う。。
そう考えた時、こうなった責任の全ては?、これを作った政治家側にあると気づかされる。。<(`^´)>