早いもので今日はお正月も三日目、、、
お雑煮に続き、残ったおせち料理を片付けました。。
それで皆、腹も膨れ、お昼は抜きでいい、ということに、、、😂😂😂
小腹が空いたら?適当に果物やお菓子を摘まむ程度で昼は十分、、、
おせち料理って、日持ちを意識してるセイか、全般的に甘めに振ってますからね。。
勿論、今の時代ですから、昔のような極端に甘いものは皆無になりましたけど、、、
それでも、普段食べてる物を思えばね?、って感じはあります。。(´-`)。oO
我が家ではここ何年か、京風のお節ばかり選んでたんですけど、マンネリ化を避けるという意味で、今年は仙台のお節をチョイスしてみました。。
京都のお節は関西らしいあっさりした味付けで、家族からも概ね高評価だったんですけど、テリーヌみたいな練り物で所々を誤魔化す?ところが若干ムムムではありました。。(ーー;)
今回の仙台のお節について家族の感想をまとめると、こちらも概ね好評で、中には京都のお節よりも美味しいという意見もありました。。(*´д`*)アハァ
仙台のお節は見た目の美しさのみならず、素材の選択とボリューミーな設えが支持されてるように思います。。
味も頗る上品でしたし、特に牛タンなどは絶品の美味しさでした!!、、、(*´д`*)
その意味で、暫くは日本全国のお節を巡るのも良いかなぁ~、なんて思い始めてるところです。。
って、ことで、「来年はどうするか」今から考え始めてます。鬼も大爆笑!!、、、😅😅😅