griffin avenue’s blog

Boys be ambitious! Girls be unbalance? (^-^) 鳴かぬなら踊って見せよ。ホトトギス!

授業中の水分補給、、、

連日猛暑が続く中、生徒になるべく水を飲ませないかのようなルールを続ける中学校がある。

埼玉県の桶川市立桶川中学校は今春、授業中やテスト中は水筒の水を「原則飲まないことをマナーとする」という校則を決めた。

保護者から熱中症の危険性を指摘され、「授業で教師が話している間は飲まない」などと指導を変えたが、生徒からは「どのタイミングで飲んでいいのか分からない」「やっぱり飲めない」と困惑の声が上がる。【2024/07/05 07:59 東京新聞 TOKYO web】

ネットより、、、

>、授業中やテスト中は水筒の水を「原則飲まないことをマナーとする」という校則を決めた。。

ううぅぅぅぅぅむうぅぅぅぅぅぅ~ ~ ~ (ーー;)

私が多感だった厨房時代、多少イキッてたセイもあったとは思うが、授業中、教科書を開いて机の上に立ててブラインド代わりとし、その陰で早弁してたこともある。。

成長期で直ぐにお腹が空いてしまうのだが、背徳のスリル感を楽しんでた意味もある。。(*´д`*)

そんな私が言うのもなんなんだが、部活中は兎も角も冷暖房完備が当たり前となった現代の教室で喉はさほど乾かないんじゃないか?、とは正直思ってる。。(v_v)

が、しかし、渇くものは渇くんだ、、、、

だとしても、マナー的に考えてどうか?、と言われれば、確かにそうかも知れないが、今の時代は単なる「水分補給」として割りきる姿勢でも良いんじゃなかろうか、、、

味つきの水じゃなければ?、原則、生徒が飲みたい時に好きに飲ませてやれば?、って感じはする。。

ただし、テスト中はアウト一択、だけどね。。

伝統校だと昔からある校則に縛られて何かと揉めることも多いと思うが、時代が変わって来ていることも考え合わせれば?、まぁ多少の融通性があって良いように思うところ、、、(v_v)

ちなみに記事の桶川中学校では、、、

この春から >「授業で教師が話している間は飲まない」と?校則を改めたとのことであり、今後は教師が黒板に向かってる間にでも素早く飲めば良いようにと思う次第、、、

会社の会議やミーティングの場でも、お茶やコーヒーの持参を許可してるところが多いんじゃないかな?、、、

て、ゆうか、ニュースで見たのだが、会社負担のノンアルビールを会議中に提供する会社もあるらしい。。

集中力が増し、アイデアも出るんだそうだ。。

地域のコミュニティが集まる会合でも、今やお茶のペットボトル提供は今や当たり前、、、

特に夏場などは打ち合わせの最中に熱中症で運ばれる事態が起きたら?、主催者としては目も当てられないからね。。

念には念を入れた安全弁で、今は丁度良いんじゃなかろうか?、、なんて、、、(^^;)

むしろその方が能率的にも上がって良いんじゃないかな?、、なんて思う今日この頃、、、(^。^;)/~