griffin avenue’s blog

Boys be ambitious! Girls be unbalance? (^-^) 鳴かぬなら踊って見せよ。ホトトギス!

「街のケーキ屋さん」が潰れていく。

帝国データバンクの調査(7日発表)によると、洋菓子店の倒産が今年の5月までに計18件と急増しており、2000年以降で最も多かった19年(49件)を上回るペースとなっている。

背景には原材料の高騰がある。昨年から、砂糖や生クリームなどをはじめ、ケーキづくりに必要な材料ほぼ全てで値上げが相次いでいる。

中でも、チョコレートに使用するカカオ豆は、不作に加えて円安の影響も加わり、欧州品産など輸入品の平均価格は5年前に比べて価格が2倍に上昇した。

昨年の猛暑で収量減が目立ったフルーツも、全体の平均価格で5年前比1.4倍の値上がりだ。

それに追い打ちをかけたのが、光熱費の高騰や人件費増などのコストアップ。

客離れの懸念から商品に価格転嫁できなかったことなどもあり、街のケーキ屋さんなどの中小規模店を中心に廃業が相次いだ。
【2024年6月13日 9時26分  日刊ゲンダイDIGITAL】

ネットより、、、

女の子が描く将来の夢に「パティシエ」がある。。

うちの娘も小さい頃は確かそうだったんじゃないかな?、、結局、ならなかったけどね、、、(v_v)

パン職人と違って洋菓子の「パティシエ」は気位が高いのなんのって、ホントそれは言える。。(^^ゞ

あの業界は自分の仕事場を「アトリエ」と呼ぶ世界だからね。。

特にチョコレート職人、、、

有名なマイスターになると?、、もう半端ない。。(*´д`*)アハァ

私も前職の仕事柄、有名なパティシエや会社と沢山お仕事をさせて頂いた。。

洋菓子はパンのように日々の空腹を満たす食べ物ではないから、そもそもに於いて、それほど量はいらない。。

頻繁に食べなくても良い代わりに、食べるとなったら?、美味しくないとダメ、美しくないとダメ、芸術性が求められるんだよなぁ~

当たり前といえば当たり前だが、これらは必須である。。

地方の洋菓子屋さんで三角ショートのデコレーションのエッジが垂れて「くたぁ~」となってるのを見ると?、それだけで食べる気が失せる。。

逆に、どこから見ても隙のない味と、見事なまでの仕上がりに出会えたなら?、少々価格が高かろうが決してブゥ~垂れたりはしない、、、

それは仕方のないことだから?、って思ってたが、、、

世の中変わって、今はそういう客ばかりを相手にしてたら?経営が成り立たなくなる。。

昔と今では経営を取り巻くファンダメンタルズがまるで違うからね。。

単に良いものを出すだけじゃ?もはや通用しない世の中になってる訳で、、、

量産によるコスパと品質管理に優れるコンビニスィーツは洋菓子店から見れば最大の脅威だと思う。。

私個人の感想としては、子供のいる家庭向けなら悪くない選択だと思うが、自分へのご褒美として、たまに食べるには?ちょっと残念な感じはする。。

極めて微妙な立ち位置であって、私的には評価しにくいところだが、商売的にはかなり攻めてると思う。。

それに引き換え町のケーキ屋さんの立場は益々苦しくなる一方だろうな?って思う。。(v_v)

コストダウンで製品の品質を支える生クリームやカスタード類も油脂加工品の画一的な味へと変わり、、、

昔のような乳脂肪による本物の旨味はまるで影を潜め、スポンジもアーモンドなどのプードル類を殆ど練り込んでないから、旨味そのもののレベルが低い。。

それでも生き残る為にはコスト削減に踏み切らざるを得ないから、品質が落ちるのを承知で原材料を見直し、製品サイズも限界まで小さくし、値段は逆に大幅なアップで対応、、、

全てが生き残る為の苦渋の決断なのだが、客は容赦なく離れて行き、今や何処も青息吐息なのだと思う。。

「旨味」って言うのは?機械的な数値ではなかなか表しにくく、ベロメーターが一番正直、、、

そうした中で、経営の苦しさから洋菓子と和菓子の二足のわらじを始める店も増え出し、どんどんと店のグレードを下げて行くんだよね。。

ぐぬぬ、、、、(;´Д`)アウウ

そもそも店が少ない地方店なら?そういう選択もアリだとは思うが、都会じゃアウトだな、、、(ーー;)

んで以て、記事にあるように「潰れてしまう」って流れが益々加速するって訳だ。。(>_<)

最後は体力勝負になるんだろうけど、前途は厳しいだろうな?、、、(ーー;)

今は業界の中に救世主となる新たなヒット商品やイベントが待たれるところだと思う。。(^^ゞ