今日は七草、、、
今夜はスーパーで売ってる「七草セット」を使いまして「七草粥」を作り、それを食べて一年の無病息災を祈ります。。
ちなみに我が家ですが、先ほど神棚や、家、屋敷に配置した全てのお供え餅や正月飾りを外しました。。
外した正月飾りは地元の神社に持ち込みお焚き上げして頂きます。。
最近は消防による規制が強くなって、神社側も大っぴらには出来ません。。
事前に消防の許可を取って、細々ながらも伝統行事を今に守ってます。。
そう言えば❓昨年の大晦日の「除夜の鐘」も何時にないほどに静かなものでした。。😭
耳を澄まさないと良く聞こえません。おそらく、優しく打ってるんだと思います。。🤣
昔と違って最近の住民は「除夜の鐘は五月蝿いから止めろ❗」とギャアギャア騒ぐ奴が増えてるんだと思います。。
そうやって日本の古き良き伝統文化が、また一つ、また一つと、失われゆく様に一抹の寂しさが拭えない私でありますが、、、(ノε`)
最近は小学校や幼稚園の運動会でさえ、近所の住民から「五月蝿い❗」と苦情をいれるのがいるらしく、、、
学校側も大変です。。
スマホ時代なんでしょうね。自分の身に少しでも気に入らない事があれば❓取り敢えず「何でも通報する」みたいな嫌な世相を感じます。。
自分らだって子供の頃があったハズなのにね。。
何処まで手前勝手なのか❓「難しい時代になったもんだなぁ❓」と、つくづく思います。。
街の人口が増え都会化して来ると❓当然、少数意見も増えて来る訳でして、町会も意見の集約が難しいみたいです。。
それが「良いことなのか❓」「悪いことなのか❓」については、直ちには結論は出せませんが、、、
少なくとも昔は、公共の利益の前に「多少のことはお互いさま」という意識が皆にありましたけど、今の時代は、そういう発想は完全に消し飛んでますからね。。
日本人の美徳でもあった「慎み深さ」が失われ行くことは❓残念極まりないことです。。(v_v)
さてさて、こちらの写真ですが、この家の安泰と子供たちの幸せを願い、我が家では毎年、正月の期間中に弓破魔と羽子板人形を出して飾ってます。。
こちらも七草となりましたので、間もなく奥さんによってお片付けされる運びです。。(v_v)
「来年またお会いしましょう」って感じですね。。🤧🤧🤧