つい先日、東京都町田市にある「ボタン園」で、園内の牡丹の花が見ごろになったと聞き、時間を見つけてチョックラ行って来ました。。
広い園内に所狭しと植えられている・・・・牡丹、・・・・
見事には違いないのですが、残念ながら私の目には、若干ピークを過ぎている印象でした。おそらく4~5日前くらいがベストだったかもしれません。・・・・もっとも、このころは天気悪かったですけどね。。(v_v)
この季節ともなれば流石にもう外されていましたが、冬場には、きっとなされていたと思います
それにしても色んなところで思うのですが、どの花も相当に品種改良が進んでいると見え、色とりどりの色に目移りしてしまいますね。。
そんな中で、今回一際目立って見えた濃い赤紫の牡丹、・・・・みなさんも同様に注目されたのか、多くの方が立ち止まって「パチリ」してました。。(^^ゞ
ちなみに牡丹というと?・・・・一般には、赤やピンクが、直ぐに思い起こされますが、・・・・
どうしてどうして、こうして見ると、白もなかなかの存在感であります。。
どうしてどうして、こうして見ると、白もなかなかの存在感であります。。
ということで、ザァ~ッと目ながら急ぎ足にて園内を見学した私でありましたが、・・・・
結局、この色の、この牡丹が、一番気に入りました。。^^
桜のような淡いピンク色と、軽めに付いた優しいフリルの牡丹・・・・妙に心惹かれるものがありました。。
木下利玄の歌にもある・・・
「牡丹花は咲き定まりて静かなり、花の占めたる位置のたしかさ」・・・じゃないですが、最近は「牡丹」同様に存在感のある女性が増えています。。
本日なされた安倍総理の記者会見じゃないですが、・・・・
これからは有能な女性を活かす場を、もっともっと増やしてゆくべきでしょうねぇ。。
私もそんな風に感じました。。http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif