griffin avenue’s blog

Boys be ambitious! Girls be unbalance? (^-^) 鳴かぬなら踊って見せよ。ホトトギス!

神秘なる生命力。。。。

信州大病院(長野県松本市)は8日、4月に長野県小谷村の北アルプスで3人が死亡した雪崩事故に巻き込まれた埼玉県鴻巣市の男性(29)が、体温低下による心肺停止が確認されてから約4時間後に蘇生(そせい)した、と発表した。6月中旬にも退院する見通し。 病院によると、低体温症による心肺停止確認から自己心拍再開までの時間は国内最長という。病院は「各機関が連携し、搬送中もずっと蘇生処置を続けたため」と話している。 男性は4月8日、山スキー中に父親=死亡=らとともに雪崩に巻き込まれ、翌9日午前9時ごろ、救急隊が救助した時には心肺停止状態だった。 約2時間半後、病院に到着したが、体温は約22度まで下がり重度の低体温症だった。約15分後に人工心肺装置を装着して血液の循環と体温の回復を図ると、約1時間後に自力で心臓が動き始めた。 その後、脳に損傷を与えないよう徐々に体温を上げていくと、3週間後には短い言葉を話せるようになった。現在は自力歩行や会話、読書など日常生活ができるまでに回復しているという。 男性は「心肺が4時間も停止していたのに生きて帰れた。亡くなった父が最後の力を与えてくれたのかもしれない」とのコメントを出した。 (産業経済新聞社 Sankei Web 06/08 23:01)

心配停止から四時間もたって尚、蘇生したとは驚きですね。急速冷凍かけた魚を徐々に解凍すると蘇生する事もあるとか??事故や病気の例と、単に「混同視」するのは問題だと思うが、誰もが諦めがちな「心肺停止」にも、まだまだ可能性がなくもない?との期待感は否が応でも出て来る。。。

今回の事例は「特殊なケース」と思われるが、この様な事例が「複数」出て来れば?「終末期医療」の在り方を巡る論議にも、少なからぬ影響を与える事も予想される。。。

また、今回の「慶事」に水を注すのもなんであるが、「障害」が残らねば良い?という一抹の危惧もある。。。

何れにしても、人の「生命力」は、まだまだ「奥が深い」と感じさせるニュースだった。。。。