先日、我が家の菩提寺にて今年の施餓鬼供養が行なわれました。。
コロナ禍の中という事もあって、この日、本堂内に入れたのは?選ばれた檀家さんのみ、、、
要するに、新仏の出た檀家さんのみ、、、、
本来はそんな事ないんですけどね。。
例年、坊さんが読経中は邪気が入らないようお堂内は完全に閉め切ってますので、、、
この日、私らは外で読経を聞く格好となりました。。
こういう御時世でありますから仕方がないと理解してますけど、今年の対応は異例中の異例でした。。
この日の外気温は36℃の猛暑でしたが、お堂内は業務用の大型エアコン2機がフル稼働してますので、決して暑いなどという事はありません。涼しいです。。
ただ、煙いですよね。結構 目に来ます。。😭
まっそれも含めた一切合切が修業であり、供養ってことで、、、😅😅
翌日、申し込んでいたお塔婆を頂きまして、墓地に挿して来ました。。
いよいよ今週末からはご先祖様の大イベント「お盆」となります。忙しくなるなぁ~〜 ☺️☺️☺️