サツキもツツジの種ながら、ツツジに比べて葉っぱや花が小さいです。。
一般にサツキは、ツツジよりも遅くれて咲きますが、異常気象が定着してしまい、今ではサツキとツツジが揃い咲きする例が珍しくなくなりました。。
当ブログでも、過去にツツジとしてアップしたもの中にサツキが混じって咲いてます。。
でありますが、流石にこの時期ともなると、関東南部の当地ではサツキが中心であります。。
サツキは刈り込むうちに葉が詰んで来るために剪定もし易く助かります。。
我が家には、こうしたサツキが10本以上ありまして、この時期、庭を華やいだ感じにしてくれてます。。
ちなみに花言葉を調べたところ、・・・「節約」「節制」・・・などとありました。。http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif