ひまわり。。
今、「ひまわり」が元気良く咲いてます。。
一口に「ひまわり」といっても、一般に連想しやすい大輪の「ひまわり」などとは違い、我が家のは生け花などに使用される一回り花弁の小さい「ひまわり」です。。
丈は50~60cmくらいです。。
繁殖力が強く、油断すると、一面が「ひまわり」だらけになりますので・・・要注意です。。http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif
我が家も、かってウジャウジャになったことがありましたが、以来、徐々に減らすようにしまして、現在は数本程度に収まってます。。
福島では第一原発の事故以来、「ひまわりプロジェクト」というのを推進しておられ、ひまわりの根や葉にセシウムやストロンチウムを蓄える特性に注目し、これを広めて行こうとされてます。。
是非、成功をお祈りしたいものです。。
ちなみに、この「ひまわり」・・・ロシアでは国花に指定されてまして、太陽をイメージする花として、広く国民に愛されています。。
花言葉には・・・「憧れ」 「崇拝」「熱愛」「光輝」などがありました。。。http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif