griffin avenue’s blog

Boys be ambitious! Girls be unbalance? (^-^) 鳴かぬなら踊って見せよ。ホトトギス!

初詣・・・地元神社。。

イメージ 1

イメージ 2

昨年の大晦日。毎年のことながら我が家ではNHKの紅白が終わって「行く年くる年」が始まる頃、地元の某神社に初詣にくり出している。ここ数年ほど同じパターンを続けている。。

ただ夜中に出かけるのは・・最近は私だけになった。我が家の奥さんや子供たちは、元旦の朝、私の作るお雑煮を食べ終わってから出かけることが多い。今年もそうだった。(余談になるが、我が家では代々。お正月の三が日は、朝の料理を男がする習わしになっていて、女性らは万端出来あがって、呼びに行くまで起きて来ない)。。

余談ついでに申せば・・この神社の縁起はかなり古い。そのセイか近年は老朽化が進み、昨年は、ついにリフォームが余儀なくされるまでなってしまった。そこで神社の氏子役員らが中心になって住人に寄付を募り、何とか昨秋、落成までこぎつけたという神社である。。

私が神社に着くと、既に参道は初詣の参拝者らが行列をつくり、ぎっしり埋め尽くされていた。四列並びで今年は約50mほどの長さに並んでいた。。

ただ・・例年に比べると、それでも少ない方であって、もっと長い列になる年が多いのである。過去には100m以上に及んだ年もあった。それに比べると、近年、明らかに参拝者が減っているように感じられて寂しい。。

今までの不況なら、逆に神社に願いを掛ける人が増えるのパターンだったが、近年はそのセオリーがまったく効かないようだ。。

しかも行列を見ると・・明らかに子供たちの顔ぶれが減っているのが直ぐに分かる。人数が少ないのは不況ばかりではなさそうだ。少子化の影響も色濃く感じられる。。

拝礼の前に、私は神社の境内の一角に設けられたお炊き上げ所に、昨年の注連縄とか絵馬などを持ち込み、お炊き上げ頂いた。ここはこれをしてくれるので有り難い。。

            
            2010 初詣とお焚きあげ.AVI

その後、滞りなくの拝礼をすませ、帰り際、恒例になっている破魔矢を買って帰った。今年はお天気にも恵まれ、見上げれば満月の様な美しい月で、思い出に残りそうな初詣だった。。