石油情報センターが2日発表したレギュラーガソリンの給油所店頭価格(全国平均、10月31日時点)は1リットル130.9円と、前週比0.2円下がった。値下がりは約4カ月ぶり。原油高が一服し、新日本石油などが11月出荷分の石油製品の卸値を5カ月ぶりに引き下げたため。
(日本経済新聞社 NIKKEI NET 11/2 19:08)
うれしいニュースです。「灯油」価格が「横ばい」な事に、若干、不満がない訳でも有りませんが、このところ、ず~っと「原油価格」の上昇に悩まされ、また「連れ高」して来た「石油製品」の「価格上昇」の勢いが、「一服感」と共に安定して来た事に「歓迎」の意を表したいと思います。その意味で、広く「日本経済」に取って?も、また「国民生活」に取っても、極めて歓迎すべきニュースです。 (^-^)v
エネルギー資源の『爆食』と知られる『中国』の行方が、引き続き「気に掛かる」ところですが、今の程度で緩やかに推移するならば?06年も引き続き日本経済の「上昇基調」を堅持出来るものと期待しております。
頑張れ!ライオンハート!貴方ならきっと出来る。。。。。