今日はハロウィン、、、
仏教でいうお盆に当たる日、、、
アメリカ合衆国へ移民したアイルランド人から広まったらしい(Wikipedia)、、、
この日は地獄の門が開く日とされ、ご先祖さまらが子孫らに会いに来るのだと言う。。(^。^;)/~
ただ、門が開いたことを良いことに、地獄に住むお化け(悪霊)たちまで一緒に出て来てしまう?とかで、悪さを始めるのだそう。。(;゚д゚)
悪さをしないようにお化けにお菓子を配って、やり過ごす作戦らしい、、、
今ではお化けに扮した子供たちが家々を回ってお菓子を貰うというが、、、
正直、良く分からん !!
日本でのお盆に纏わる行事というと?、私の知るところでは、いわきの「じゃんがら踊り」と「郡上踊り」くらいかな?、、残念ながら、、、
おそらく類似した行事は全国各地にあるんだろうけどね。。
仏教のお盆では「おしょろ様」しか帰って来ないから、取り敢えずは安心だが、あっちでは色々と大変なんだね。。
ちなみに我が家のハロウィンは、世の中に便乗してケーキを頂くだけ、、、
ここはクリスマスと一緒、、、(*´д`*)
ハロウィンだからといって、特別、カボチャに関する何らかの行事をすることはない。。
我が家でカボチャが関係する行事は?「冬至」くらいかな?、、、
取り敢えず今日は、玄関リースを「ハロウィン」モードに替えて、世間でのハロウィン気分を味わってる次第、、、(^.^)