スズメバチの巣。。
年に一度、我が家は、この時期、夏に伸びた庭木の剪定のため、植木屋さんを頼んでいますが、先日のこと、その最中に、コイツが発見されました。。
キイロスズメバチの巣・・・今年は椿の中に作ってました。。
大きさですが、ザックリと見て、30cm × 40cm 程度でしょうかね。。
この日、巣のまわりには、警戒する蜂が、まだブンブン飛び回ってました。。
まっ、キイロにしては、まあまあか?やや小振りのサイズかもしれません。。
いつもは、大概、別の木に、足長バチが、もっと小さめの巣を作ることが多いのですが、今年はコイツでした。。(=^_^=)
こればっかりは経験がないと、素人では手が出せません。。(+_+。)
早速、スズメバチ専用のスプレーにて、飛び回るヤツと、巣に目がけ二本噴射しまして、無事、鎮圧したところで、除いてもらいました。。
現場を立ち会っていた私ですが、攻防には、結構、スリリングなものを感じました。。^^
取れた巣ですが、透明のゴミ袋にいれて、念の為、目下、中に殺虫スプレーを充満させているところです。。
そして巣の中が完全に死滅したことを確認した後に、取り出して清掃し、表面に透明のニスか何かを塗って、シッカリと固定させる計画でいます。。
恰好よく出来ましたら、丁度いいガラスケースでも探し、玄関にでも飾ろうかと・・・夢を膨らませています。。
完成したら、またアップしますね。。。(^^ゞ