griffin avenue’s blog

Boys be ambitious! Girls be unbalance? (^-^) 鳴かぬなら踊って見せよ。ホトトギス!

民主党の参議院選用マニフェストの骨格が固まる。。

民主党の「参院選マニフェスト」(公約)の全容が16日、明らかになった。
菅首相が目指す「強い経済、強い財政、強い社会保障」の実現に向け、「消費税を含む税制抜本改革に関する協議を超党派で開始する」と明記した。 原案で は税制抜本改革の時期を「衆院選後」としていたが、最終的に時期に関する言及を見送った。衆院選を経ずに、早期に増税の方針を打ち出す可能性を示したもの だ。 参院選公約は、菅首相が17日、東京都内で記者会見し、正式発表する。
公約は、財政健全化の必要性を前面に打ち出した。2011年度予算の国債発行額については、「10年度発行額を上回らないよう、全力をあげる」と明記。 「政策の財源は既存予算の削減や収入増で捻出(ねんしゅつ)する」とも強調し、新たな国債発行に頼らない方針を掲げた。
15年度までに基礎的財政収支プライマリーバランス)の赤字を国内総生産(GDP)比で10年度の半分以下とする目標を掲げ、20年度までの基礎的財 政収支の黒字化を目指すとしている。
税制抜本改革の具体的な時期については、菅首相の意向で削除された。首相は参院選で勝てば、直ちに超党派協議を始め、消費税率引き上げの準備を加速させ たい考えだ。
民主党は、昨年の衆院選政権公約マニフェスト)で、増税をせず、税金のムダ遣いをなくすことで政策の財源を捻出するとしていたが、参院選公約で大き く軌道修正を図った。
子ども手当に関しては、中学生以下1人あたり月額2万6000円の満額支給は見送り、2010年度の1万3000円を「上積みする」と表記するにとどめ た。上積み分は保育料軽減や給食無料化などにも充てる方針を示した。子ども手当をめぐっては、海外居住の養子などにも支給して批判を浴びたことから、11 年度から子どもの「国内居住要件」を課すこととした。 民主党は昨年の政権公約で、予算の組み替えを政治主導で実現することを明記したが、参院選公約では 「政治主導」の文言は影を潜めた。 (2010年6月17日03時06分 読売新聞)

う~む。蜃気楼のように揺らぐ鳩山イズムから考えると、菅政権は同じ民主党ながら、かなり現実路線に路線変更された。。

まっ、菅総理から見れば、自民とも連立を組んでいたころの経験を活かしての判断かもしれないが、風を読んでの「変わり身」の早さは、相変わらず衰えていない。。

いずれにせよ。自民党側からすれば、鳩山政権に比べ、党派の政策の垣根が狭まることとなり、チャレンジャーとしての対立軸に欠けてしまう点を苦慮しているかもしれない。「やりにくいポジションになった」と感じていることだろう。。

とまぁ。一歩、先手を取られた格好にある自民党だが、対する民主党も、本来なら、今の姿は昨年の総選挙で党が掲げたマニフェストに信任を受けての大量議席であることを忘れてはいけない。。

それにも拘らず、衆議院における国民の信を再度確認することなく、今回、参議院選の間に合わせとして、いきなりマニフェストの修正に踏み切ったのは、凡そサギ行為と言われても仕方がない。。

そんなことでは、鳩山総理の「バックレ」姿勢により、国民から激しい批判を受けることとなった「旧政権」と、何ら変わりはないことになる。。

本来は、そうした前政権の失敗を乗り越えて、その反省や学習の上に立って、再出発すべきものなのだが、菅総理には、その意識が、まったくなさそうである。 これは異常である。。

この点は、今後、民主党が、どのように釈明しようが、また詭弁を弄そうが、論理的にも筋が通る話ではない。明らかに国民に対する信義違反であり侮辱である。。

自民党は本来、そうした民主党の欺瞞的なやり方を、広く国民にアピールし、徹底糾弾に変えるべきなのだが、今のところ、どうも手ぬるく見えてならない。。

その点「みんなの党」の渡辺代表の方が、よっぽどゴジッカリしている。。

谷垣代表。もっとしっかりセイ!・・・\_(-_- 彡