阪神大震災の復興のシンボルに、神戸市長田区の若松公園で設置が進められていた巨大鉄製モニュメント「鉄人28号」の完成セレモニーが4日、同公園で開かれ、秋の青空に輝く身長15メートルの巨体を見上げて人々が歓声を上げた。
28人によるテープカットには愛知工業大の学生が製作した身長140センチのロボットも参加。鉄人の開発者「敷島博士」の声をアニメで担当した声優矢田稔さん(78)がリモコンを手に「鉄人28号!」と叫ぶと、空中に色とりどりのアルミテープが打ち上げられた。
鉄人28号は昭和30年代に連載された同市出身の漫画家・故横山光輝氏の代表作で、主人公の金田少年が遠隔操作で鉄人を操り、悪と闘うストーリー。アニメや実写版もつくられた。今後公園としての整備を進め、11月末には足の下をくぐれるようになる予定だ。 (2009年10月4日17時10分 スポーツ報知)
28人によるテープカットには愛知工業大の学生が製作した身長140センチのロボットも参加。鉄人の開発者「敷島博士」の声をアニメで担当した声優矢田稔さん(78)がリモコンを手に「鉄人28号!」と叫ぶと、空中に色とりどりのアルミテープが打ち上げられた。
鉄人28号は昭和30年代に連載された同市出身の漫画家・故横山光輝氏の代表作で、主人公の金田少年が遠隔操作で鉄人を操り、悪と闘うストーリー。アニメや実写版もつくられた。今後公園としての整備を進め、11月末には足の下をくぐれるようになる予定だ。 (2009年10月4日17時10分 スポーツ報知)
う~む。凄すぎる。。
お台場のガンダムも凄かったが、若松公園の鉄人も超・かっこエエねぇ。。(=^_^=)
う~む。早速、見てみたくなった。。\_(-_- 彡