今夜はクリスマス・イブ❗、、、
私のイブに纏わる思い出というと、独身時代と、結婚してからとに、大きく分かれるかな❓、、、
独身時代の思い出は当時の彼女と横浜の山手教会にミサを見に行った時の事を今も強い記憶として残ってる。。
0時少し前だったかな❓️、キリストさんの祭壇の前で神父さんが丸いウエハースだかクラッカーだかみたいなものを、一人一枚、順番に口の中に入れてくれる。。
神父さんの近くに列が近づくと大口あけて、入れてくれるのを待つ、、、
例えて言うなら❓巣箱の中で親鳥からエサを貰うヒナみたいな感じ、、、😸
あれは聖餐と呼ばれるものらしく、キリストさんと最後の晩餐を共にする、という意味があるらしい。つまりキリストさんと一体になれるという意味だと思う。それくらい重要な儀式だ。。
当時の私は信者ではない者が、これを頂くのは流石に気が引ける、として、神父さんに向かう列に並ぶのを遠慮した。。
いくら図々しい私でも、流石にキリストさんに対し失礼だと思ったからね。。
教会の傍らで長椅子に座り、揺らめくロウソクの灯りをボゥ〜っと眺めながら、賛美歌が響くミサの様子を静かに見守っていた。。
あれは厳かで良いもんだね。今でも強い印象として残ってる。。
結婚してからのクリスマス・イブは、山パンの飯島延浩社長が主催するクリスマスのチャリティコンサートに夫婦で出席したことかな❓️、、、
確か六本木のサントリーホール辺りだったと思う。。
イタリアで活躍するオペラ歌手の高橋薫子(NOBUKO TAKAHASHI)さん(山崎パン「クリスマスデコのCM」でお馴染み)をお招きして、薫子さんの美しい歌声とバイオリンやピアノと共に賛美歌をテーブル席からシャンパンを飲みながら聴かせて頂いた。。
あれには私も妻も心が洗われたね。ホント素晴らしかった。。
あの後、感動島倉千代子になった私は高橋さんのCDを都内のレコード店を探し回って買って来た。なかなか売ってない。殆どがお取り寄せなんだろうな❓️、、、ヘ(^^ヘ)
今も時々聴くことがある。心が疲れた時に聴くと最高だね❗。。(v_v)
そして、今年のクリスマスケーキだが、地元のケーキ屋さんのものを買った。。
チキンやスパークリングワインも地元のお店から調達、、、
今夜はこれを呑んで食べながら静かに夜を過ごす。。
ちなみに、こちらが今年のケーキ、、、
イチゴメインの7号デコをチョイス、、、
イチゴが値上がりしてるセイか❓今年はかなり割高な印象、、、
ケーキ好きな我が家はカットピースケーキの方はチョクチョクと食べてるが、ホールケーキに付いては、ほぼ、誕生日とか❓クリスマスぐらいしか食べないんで、私の中では特別感満載であります。。(^-^)v
まぁ、しょうがないかな❓️、なんて想いながら、奮発して今年も買いました。。🤧🤧🤧