griffin avenue’s blog

Boys be ambitious! Girls be unbalance? (^-^) 鳴かぬなら踊って見せよ。ホトトギス!

クレーマーにならないように気を付けましょう。。

2024年11月、静岡市駿河区を運行中の路線バス内で大声で怒鳴ったり居座ったりして、運転手の業務を妨害した疑いで12月6日、80歳の男が逮捕されました。

威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、静岡市駿河区桃園町に住む無職の男(80)です。

警察の調べによりますと、男は11月13日正午頃、しずてつジャストラインの中原池ヶ谷線を運行中のバス内で、降車する際に大声で怒鳴ったり居座ったりするなどして運行を妨害した疑いが持たれています。

警察によりますと、男は乗車時から、遅延していたバスに対して腹を立て運転手に対して文句を言っていましたが、目的地のバス停で降車する際に再び運転手に詰め寄ったということです。

運転手が警察に110番し、警察官が現場に駆け付けましたが、男はその後すぐに立ち去りました。しかし、その2日後にバス会社のコールセンターに男から苦情の電話があり、その電話やバス車内の防犯カメラの映像などから男を特定して、今回の逮捕に至ったということです。

遅延していたこのバスは、この事件の影響でさらに約30分遅れ、バスの乗客は先に出発した後続のバスに乗り換えたということです。

男は犯行について、容疑を認めていて、警察は男の事件の詳細などについて捜査を進めいます。【2024/12/06 15:53  SBS NEWS】

ネットより、、、

運転手さん、乙、乙、乙、です。。○| ̄|__ 

まぁねぇ、暮れだからお急ぎ案件のお仕事も多いと思うが、、、

しょうがないものは、しょうがないんだよ。。

分かってやれよ❗と、言いたくなる。。

記事には無職の男性とあるから、私用があって急いでたのかな?、、、

大方、病院の予約時間か何かに間に合わなくなって、ブゥ~垂れたかったのだろうと思う。。

ゴチャゴチャ言ってる間にも無駄に時間は経過するのにね?、、、

しかもそれは他の人にも大迷惑だ。ホント困ったもんである。。┐(゚~゚)┌

ただ、、歳取ると?、、この手の自己中が多くなるのも事実、、、

それを『老害』って決めつけちゃったら? 若干 気の毒のようにも思うところだが、、、

おそらく歳を取ると自分の中で感情をコントロール出来なくなるんだよね。。(ーー;)

記事を読むと?、事件のあった2日後にも、バス会社のコールセンターに男から苦情の電話があった、とあるから?、、、

相当にお怒りがヒートアップしてた様子が窺える。。

おそらく事件の当日も、現場に駆けつけた警察官から「まぁ、まぁ、まぁ、落ち着きなよ❗」って説得されたんだと思うが、、、

最後まで「オレは悪くない❗」って気持ちが強かったんだろうな?、、、

昔から「子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの」って言われていて、、、

あんまりゴチャゴチャとは言いたくないが、歳取ると?生理的に頑固になってしまう傾向は事実としてある。。(+_+。) 

自分も何時かはそんな歳になる訳で「気を付けなきゃなぁ~」なんて思ってはいるが、、、

ちなみに静岡県民は比較的穏やかな人が多い。そのセイか逆にストレスフルな人も多い。。

私も前職では静岡県を7~8年担当したことがあるから、何となく分かるが、東西に長い静岡県で、東部と西部では県民気質がまるで違う。。

記事の男性は駿河区在住とのことだから?「なるほどなぁ」って思ったりもしたが、、、

てか、静岡県民の方が、むしろそのことを良く知ってるハズ、、、

歴史的背景や東西文化の影響を色濃く受けて来た地域特性は、そう簡単に変われるものではない。。

どうか 歳を取ってからも穏やかな県民性を忘れないで頂きたい。。(v_v)