学校法人追手門学院(大阪府)が2016年に開いた職員研修で、外部講師が「腐ったミカンは置いておけない」などと発言した問題で、受講していた元職員の男性がうつ病になったのは繰り返し退職を強要されたことが原因だとして、茨木労働基準監督署に労災認定された。
労基署は「退職勧奨とも人格否定ともいえる発言」であり、委託した学院の意向に沿ったものだと認めた。【2022/8/29 8:00 朝日新聞DIGITAL】
ネットより、
「腐ったミカンは置いておけない」、、、
うぅ~むぅ~~ (ーー;)
そう言えば昔、「腐ったミカンは箱から出せ」 って表現があったなぁ~
確かに、腐ったミカン、特にカビの生えたミカンを放置しておくと、次々に伝染して箱中のミカンがダメになってしまう。。
それは親からも聞いた。。
昔はミカンやリンゴを箱で貰ったり買ったりしてたからね。そういう時代があったんだ。。
その為、傷んだミカンは躊躇なく捨てないとダメ?、って言われてたのは、、確か、、、
それでそのフレーズを昔、人材育成や社員教育のセミナーコンサルタントらが好んで使ってた。。
私も前職の頃、社員教育大好きな会社にいた為、色んな研修に参加させて頂き、お陰で卒業証書は幾つも持ってる。。(´-`)。oO
一口に人材育成や社員教育のセミナーって、結構、金が掛かるんですよ。。
コンサルタント料って?、今もそうだと思いますけど、決して安かないですからね。。
バブルの頃は利益がジャブジャブ出ていた時期でしたから、、、
当時は税金で持って行かれるくらいなら?、社員教育に金を掛けた方がいい、っていう考え方だったように思います。。
当時はまた、それがブームになってました。。(;´Д`)アウウ
一週間から十日くらいの期間を合宿させるなどし、コンサルタントは期間中ありとあらゆる言葉を織り交ぜながら参加者を徹底的に追い込みます。。
コンサルタントは、送られて来た社員がメンタルズタボロになるまで徹底的に追い込みますからね。。🤣🤣🤣
朝も早よから夜の夜中まで講義、講義、講義、就寝中もいきなり叩き起こされて、なんてことも良くあります。。
今、考えれば かなり過激、もうムチャクチャですよね。。
そうした繰り返しで自発的な意識改革を起こさせようとするんですね。。
そこから這い上がって来ることによって、ポジティブでタフなメンタルを養うんですよ。。
私も合宿中、夜中の3時頃、叩き起こされて、仲間らと共に、富士山の麓で、拳を天に突き上げ、富士山に向かって大声で「必ず○○を達成する!」「俺は○○の人間になってみせる!」などと大声で叫んでましたね。。(*´д`*)アハァ
朝の食事の時は、みんな声がガラガラで超ハスキーボイス、、、(^^;)
メンタルの弱い人にとっては?、かなり辛い修行?かも知れませんね。よっほどのガッツがないと厳しいと思います。。
体育会系出身なら難なくクリアでしょうけど(私は体育会系ではない)、、、、😸😸😸
中には脱落するのも一部出て来るようですが、殆どが根性で乗り切ります。。
セミナー卒業の時は、歓喜のあまり、講師らとキツく抱き合って、泣きながらに「ありがとう御座いました」を連呼してる者もいっぱいいました。。
あのような異様な光景は、おそらく参加した者でないと理解出来ないでしょうね。。(^。^;)/~
みんな「俺は変わったんだ」という意識ですから「駅前で一曲歌って来い!」と言われれば、即座に出来たでしょうね。。
いわゆる「マインドコントロール」って事なんでしょうけど、凄いっすよね。今じゃとても考えられませんけど、、、ヘ(^^ヘ)
カルトの「マインドコントロール」も?おそらくこんな感じなんだろうな?、、なんて、、、(ーー;)
無事卒業して会社に戻った時は、「やったねぇ〜~」、みんなから拍手喝采で迎えられて、ちょっとしたヒーローですね。。
やったぜバロ〜~、、どんなもんじゃい、、みたいな感じで胸張って、、、
後で聞いた話ですが、過去には自衛隊に仮入隊させられた組もあったようです。。(^^;)
まぁ、こういう意識改革のセミナー以外にも、詰め込みタイプのカリキュラにも参加するなど、、、
セミナー大好きな社長がいると?社員は苦労しますわ。。ヘ(^^ヘ)
ちなみに、「腐ったミカンは箱から出せ」、ってのは昔の話で、今なら「腐ったミカンは箱ごと捨てろ」とされる時代です。。(^^ゞ
要するに部署ごとリストラですね。。
チマチマと一人二人入れ替えるより部署ごと総入れ替えした方が早いですからね。。
食品のロット廃棄と一緒ですわ。。
記事の方は、そうしたカリキュラムに耐えきれなくて、メンタルをやられちゃったのかな?、、なんて、、、(v_v)
まぁこういうセミナーは、そもそも向き不向きがありますからね。「誰でも行って来い」、とは言えないですよね。。
それを分かった上で、何らかの意図の下、送り出したとしたら?、大変 気の毒な方ですね。。
おそらくこの方も研修を命じられた時点で、既に気が付いておられたと思います。。
今回は労基が事実認定したんですから、実際そういう事だったんでしょう。。
これ以上は もう無理、限界だと感じたら?、メンタルやられる前に腹を括って撤収する判断は無かったのかな?とは私の感想です。。(ーー;)
この方の持つ高いプライドが、その判断を鈍らせたんでしょうね。早く立ち直って頂きたいと思います。。😑😑