しぶとい中川翔子
@shoko55mmts
とてもいいにくいこと、 深夜に呟いてしまう 自動水洗が増えたから?なのか? 流してない人、おおすぎる 流し忘れるってなぜ?! 振り向いて確認してほしい。
みたくないのに、当たる率高くて、、かわりに流すってむなしいんで! 振り向いて確認、しないの?なぜ? おおすぎると思いません? 【午前1:51 · 2020年11月19日】
以上のように中川翔子さんがTwitterに呟かれました。。٩(^‿^)۶
お嘆きの件、お気持ちお察し致します。。
恥ずかしながら告白すれば、ワタクスも自宅トイレを全自動に切り替えた直後の頃、1、2回有りました。申し訳ございません。。m(_"_)m
決して悪気はなかったんですけど、てか、悪気があるようじゃ困りますが 、、、
私の場合、加齢に逃げる訳じゃないんですが、頭のスイッチが俊敏に切り替わらなかったと見えまして、、、
粗相をしてしまったことが有りました。。
個室を出た直後に気付けば、勿論、直ぐに取って返し 流し直しますが、暫くしてから気付くんですよね。これが 、、、(_ _|||)
「ん、なこと関係ねぇ」「ふざけんな」「そういう奴は使うんじゃねぇ」、って言われれば、、、
誠に仰せごもっともでありまして、ただただ「申し訳ない」と頭を下げるのみであります。。m(_"_)m
とまぁかくいう私ではありますが、私自身も公衆トイレを利用した際、戸を開けた瞬間の「あの衝撃的な光景」を何度か目撃しておりますから、、、
今回ツイートされた中川さんのお気持ちは痛いほど良く分かります。。m(_"_)m
今はすっかり慣れてますので、その様な事は「二度とあり得ません」けど、、、
全自動タイプが世の中のスタンダードとして普及して行く過程で、これからも少なからず散見される可能性があります。。
中川さんが仰有る通り、「振り向いての確認」これを徹底する他はありませんね。。
謹んで皆で戒めましょう 。。
それでも尚、どうしても、直らない場合は、センサーでも付けて、流さないで出た時に「くっっせぇ~~~」と、大音量で流すしかないです。。
辛いことですが、致し方ないでしょう 、、、(v_v)